Linux版(Ubuntu)のETS2に「Project Japan Mod」導入する方法についてはページを分けました。こちらを参考
ETS2は定期的に自動更新でアップグレードされてバージョンが変わります。前のバージョンに戻したいことがあると思います。
理由としては
- バージョンアップで動作しなくなった
- 使用しているMODが非対応になり使えなくなった
などがあります。
Steam版のETS2は簡単に過去のバージョンに戻すことが出来ます。
今回は、日本マップのMOD「Project Japan Mod」が使用できなくなったので前のバージョンに戻します。
ETS2のバージョンが変わると、請け負ってる仕事がキャンセルされ、トラックを所有していればホームの拠点にワープします。
ETS2のダウングレードはWindowsもUbuntuも同じ内容です。
ETS2をSteamでダウグレードする
- Steam起動
- ライブラリからETS2を選択して右クリック
- プロパティを開く
- プロパティの【ベータ】タブを開く。

更新前のバージョンを選択してプロパティを閉じる。
自動的にダウンロードが始まる。ダウンロードが終了してETS2を起動すると選択したバージョンに戻ります。

ETS2のバージョンをダウングレードすると、最初にプロフィール画面にメッセージが表示されます。
Linux版Steam(Ubuntuやmint)に「Project Japan Mod」導入は以下のページで解説してます。