PC | なんかいろいろ備忘録

PC

PC

HDDレコ「HVTRN-BCTL」でキオクシアSSD換装して運用

アイオーデーターのHDDレコーダー機能付きの地デジBSチューナー「HVTRN-BCTL」。2.5インチ500GBのHDDが搭載せていますが、以前試しに中華SSDに換装して録画できるのを確認してました。 2019年に試した記事なんですが、最近...
PC

古いPCに入れたWindows11をOSアップグレードと同様の方法で23H2にアップデートした

以前、2023年10月にレガシーBIOSのパソコンにRufusを使ってTPM2.0を無効にしてWindows11 22H2を入れました。 Windows11 23H2のアップデートが2023年11月頃に始まったようですが、Windows11...
PC

Windows10フォトがファイルシステムのエラーで使えないのでIrfanViewを使ってみた

Windows10フォトを画像ファイルを開くとファイルシステムエラーで開けなくなりました。 別ドライブに実験用にインストールしてるWindows11のフォトでも最初は画像が開けたのですが今月(2024年1月)のWindowsUpdateを実...
PC

液晶ディスプレイ三菱「RDT233WX-Z」のデモモード有効と無効

三菱の液晶ディスプレイ「RDT233WX-Z」は2011年発売の古い製品ですが、今も現役で使っています。 ただ、最近は電源OFFや無信号の消灯の状態から電源が入ると画面全体が「赤→緑→青→白→黒」と表示されることがあります。 この状態になっ...
PC

ラズパイ2でUSBメモリをext4でフォーマットして使用する【CUI操作】

ブラックフライデーで購入した64GBのUSBメモリをラズパイ2で外付けドライブとして使用します。 目的は、このブログを含めて運用してるWordPressのサイト、バックアップ系プラグインでバックアップを取ったファイルをラズパイ2でダウンロー...
PC

昔フリーソフトMIDI建設をウェブアーカイブからダウンロード出来た

15年以上前にあったMIDI作曲(打ち込み系)フリーソフトの「MIDI建設」。 自分は作曲が出来ないレベルですがMIDIソフトに興味があり少し触れてみたかったので、このソフト使って少し遊んでました。 2005年~2006年頃にMIDI建設作...
PC

赤白黄AVセレクターにコンポーネントケーブル接続してみた

もう死語に近いかもしれない映像信号のD端子、うちではD端子のビデオキャプチャーで今も使用しています。 D端子出力の機器はPS2、GC、Wii、地デジ・BSチューナーを持っているのですが、D端子セレクター「ビクター JX-D77」入力信号の切...
PC

ATX電源FSP RA-750Sの分解掃除とコンデンサーの確認

2015年当時、2009年にBTOショップで購入したパソコンの電源ユニットが壊れて1万円を上限に急遽購入した電源ユニットがFSP RAIDERシリーズの「RA-750S」。たしかドスパラで7000円ぐらいだったと思います。 今は、パソコンの...
PC

WDの6TB HDD「WD60EZAX」を購入レビュー

2TBのHDDを10年ほど使っていますが、データを整理していても保存してるデータが増えて残り500GBも無いのでビデオキャプチャーカードで録画してると直ぐに容量が一杯になってます。 10年使っているHDDということもあり4TB以上のHDDを...
PC

Gmailにメールエイリアスで新しいメールアドレスを追加する

Gmailで新規メールアドレスを追加するには、新しくGoogleのアカウントを作成する方法とメールエイリアスで追加する方法の2つがあります。 新規アカウントを作る方法だとログインが面倒になるので、今回はメールエイリアスで新しいメールアドレス...
PC

ロジクールUnifying対応マウス一覧

デスクトップPCで使用してるマウス、ロジクールのM325の中央ボタンの反応が悪くなったので同じ系統のM325Nに買い換えました。 キーボードもロジクールのK270を使っていて、どちらもUnifying対応です。 Unifyingは1つのUS...
PC

WindowsVistaのパソコンをWindows10に

WindowsVista時代にBTOショップで購入したパソコンのWindows10動作検証が落ち着いたので、Windows10を購入して導入しました。 動作検証で、Windows7までしかドライバが対応してないビデオキャプチャ―ボード「SK...
スポンサーリンク