春先の手取キャニオンロードをサイクリング。鳥越城跡にも寄り道 | なんかいろいろ備忘録

春先の手取キャニオンロードをサイクリング。鳥越城跡にも寄り道

鳥越城跡からの景色 ポタリング

3月も最終週の日曜日、風が冷たくて冬の名残が残る日でしたが貴重な晴れの日だったので手取キャニオンロードにサイクリングに行ってきました。

去年の夏にしか走ってなかったキャニオンロードの白山下駅から道の駅瀬女までを再び走る目的もあったんですよね。

手取キャニオンロードは北陸鉄道の旧金名線を利用したサイクリングロードで勾配もきつくなくて走りやすい道です。

スポンサーリンク

加賀一の宮駅のある古宮公園から出発

手取キャニオンロード(加賀一の宮駅)
手取キャニオンロード(加賀一の宮駅)

加賀一の宮駅で、昨日スーパーで購入したバナナを食べて小休憩してから出発します。いつもは道中で写真撮りながら走ってるのですが、今回は立ち止まることなく真っすぐ進みます。

途中、冬季閉鎖の通行止めで迂回するヵ所があったので看板を撮るのに立ち止まる。 立ち止まったのはここだけ。

手取キャニオンロードの通行止め区間(迂回路あり)
手取キャニオンロードの通行止め区間(迂回路あり)

サイクリングロード脇の農道を迂回しますが、並行してるし何カ所も看板が設置されているので道に迷うことはありません。

スポンサーリンク

サイクルステーション白山下駅で休憩

サイクルステーション白山下駅には1時間で到着。

サイクルステーション白山下駅
サイクルステーション白山下駅

去年も何度か来たことがありますが人が居る気配はありません。外から中を覗くと、紙コップでお茶など飲む給水タンクのような物がありますが、季節や時間が悪いのか分かりませんが営業してる感じはありません。

サイクルステーション白山下駅
サイクルステーション白山下駅

建物の中は休憩所として利用できるみたいですが、旧金名線の運賃表が設置してるスペースは鍵がかかっていて入ることは出来ません。

サイクルステーション白山下駅
サイクルステーション白山下駅

10分ほど休憩したら丁度お昼12時で防災無線でそれを知らせる音楽も鳴ってたので瀬女に向けて出発します。

スポンサーリンク

道の駅瀬女に到着

道の駅「瀬女」
道の駅「瀬女」手取キャニオンロードの終点

道中、写真撮りながら進んだので2.5kmの道を30分かけて道の駅瀬女に到着。

サイクリングロードは国道157号線脇の一般道に出るのですが、最後の国道に合流坂が少し勾配があります。

上にR157号線が通る
上にR157号線が通る

ただ、気温が低いからなのか去年の夏に登った頃と比べてきつくは無かった。あの頃は帰って数日間、日焼け跡でヒリヒリいってましたから。

持参してきたランチパックとバナナで、ここでお昼にしようかと思いましたが、喫茶店などを除き休憩で座れる場所が無かったので旧鳥越村にある道の駅「一向一揆の里」へ移動。

夏に来たときは入り口横にベンチ置いてあったんだけどなあ

道の駅「一向一揆の里」まで移動。道中のトンネルが怖い

時間もまだあったので、手取キャニオンロード近くにある一向一揆の里に移動します。

国道360号線のトンネル(釜清水隧道)
国道360号線のトンネル( 釜清水隧道 )

白山下駅を下って国道360号線を左手に進む。入口付近でゴーってもの凄い音が聞こえて対向車がなかなか来ない。それが恐怖感増して怖いです。

釜清水隧道
釜清水隧道

歩道は狭いかと思ったら意外と1.5人分程度の広さ。自転車で走れました。

反対側の歩道は側溝の蓋程度に狭いので帰りここ走るかを考える・・・

見tの駅「一向一揆の里」
見tの駅「一向一揆の里」

トンネル抜けて少し進むと道の駅一向一揆の里に到着。

屋外に屋根付きの休憩スペースがあったのでそこで、お昼に。風が強く冷たくて体が冷えてきたのでサイクリングロード走る前に脱いだフリースをここで着込んだ。

まだ時間があるので鳥越城跡にも行ってみる。慣れない激坂が辛い

道の駅「一向一揆の里」近くには加賀一向一揆の重要拠点となってる鳥越城跡があります。歴史に無頓着なので詳しいことは分かりませんが、Googleマップで道の駅から鳥越城跡まで約1.3kmと近い。

実は鳥越城跡まで行ける林道はGoogleマップには表示なく、近くの県道44号線までの距離だったのをこの記事を書いてるときに気づいた。うぬぬGoogleマップめ。

鳥越城跡の林道入口と頂上
鳥越城跡の林道入口と頂上

大日川沿いの農道からは鳥越城跡の林道入口と、山頂に人工的に出来た場所が見えます。頂上まで登るんでしょうか、結構きつそうなんですけど。

時間もあるし道の駅からの距離も短いので登ることに。

道の駅から大日川沿いを左手に橋があるので渡ります。

鳥越城跡の林道はストラバのセグメントに登録されていて、入口から頂上の駐車場まで約1.2km登ります。平均勾配は9%となってます。

一番軽いギア(0.79)にして何とか登ってく。途中足ついて休みながらでサイコンの速度も6km/hと遅い。熊も出るかもしれないのでRadikoで聞いてるラジオの音量も最大に。

鳥越城跡まで750m地点
鳥越城跡まで750m地点

残り750mの地点に到着。走ってる割に500mほどと意外に進んでない。

鳥越城跡の林道
鳥越城跡の林道

平地の街乗りメインの体としてはきつい。ヘアピンが続くと先が見えなくてまだ登りが続くかと思い絶望感。

もし足が攣ったら諦めて戻ろうと思いましたが、この750m地点から少し進んだら坂が緩くなりました。

そして、頂上付近で後ギアを2,3段重く出来るほどの緩い坂に。なんとか駐車場までて登り切りました。タイムはストラバ読みで12分25秒。

鳥越城跡の駐車場
鳥越城跡の駐車場

駐車場に自転車止めて鳥越城跡を散策。本丸までは少し歩くようです。

鳥越城跡
鳥越城跡
鳥越城跡からの景色
鳥越城跡からの景色

歴史は分からないけど、この絶景はヤバイ。来て良かった。

堀なのか崖なのか分からないけど柵など設置してないし下が見えないから、あまりギリギリには行けない。

鳥越城跡から見える道の駅
鳥越城跡から見える道の駅

先ほどまで居た道の駅「一向一揆の里」が小さく見えます。

頂上でブラブラしてたら午後3時を回ってた。下りは慎重にブレーキON・OFF繰り返して20km/hを越えないようにして約6分であっという間。

行きの登りで2台の対向車とすれ違い。鳥越城跡を散策して駐車場に戻ってきたら4,5台の車。帰りも登ってくる1台の車とすれ違い。意外と野生動物気にしなくていいのかも。

トンネルを避けての帰り道

鳥越城跡の林道を下りて、先ほど通ったR360のトンネルは避けたいため県道44号を下っていきます。r44を道なりに進んでくと手取キャニオンロードに合流するんですけど、合流手前にトンネル(ロックシェッド)あるのでこれも避けるために迂回。

県道44号から手取キャニオンロードに合流
県道44号から迂回して手取キャニオンロードに合流。緑線は手取キャニオンロード

集落を抜けたら右折してバードハミング鳥越に行ける道から手取キャニオンロードに戻る。

自転車で行ったことのない道を開拓するのは楽しい

手取キャニオンロードは勾配が緩くて走りやすいサイクリングロードです。

いつもは寄る時間なくて真っすぐ走って帰るだけ、時間あったら直ぐ横の綿ヶ滝に立ち寄る程度なんですが、自転車で未経験の道走るってのは「開拓」する感じもあり楽しかったです。

実際に鳥越城跡の林道を走った感想としては、辛いけど貧脚な自分でも頑張れば登れるってのが分かったのでまた挑戦してみたい思いになりました。

知らない場所は「こんな道なんだ」って発見が良いんですよね。

山間部は早めに帰る

手取キャニオンロードは山間部を走るので、あまり遅くなると野生動物に遭遇しやすかったり暗闇の中走ることになるので、自分は午後3時ごろには戻るようにと決めています。

道の駅瀬女から旧加賀一の宮駅まで約20km、ゆっくる行って2時間と考えて加賀一の宮駅に午後5時頃に着くという計算です。

加賀一の宮駅まで来ると鶴来の市街地なので安心かなって。

タイトルとURLをコピーしました