ほとんどのコンポーネントなどは新品に交換しますが、ステムやスタンドなどそのまま使うパーツもあるのでパーツクリーナーや水洗いで綺麗にしていきます。
他の作業も同時進行で行っているので時系列におかしい場合があります。ご了承ください。
素人による見解なので、記載内容に間違いがある場合があります。プロによるメンテナンス法ではありません。自転車メンテナンスはショップに任せるか自己責任でお願いします。
ステムの錆を落とす。サビ取り剤の効果はある?
ステムのサビが酷いのでAZのサビアウトを試します。
サビ取り剤を塗布させている間に、反射板などのプラスチック部品も洗っていきます(プラ部品の洗浄は次の見出し)。
1時間経過したら真中ブラシで磨いてきますが、サビが落ちない。
またサビアウト塗布させて放置してからブラシで軽く擦っても落ちる気配がないです。表面の錆びは落ちて薄くなっているようですが劇的に変わるほどでもない。
サビアウト何度も使っていると、作業してる風除室が(きつくは無いけど)酸っぱい臭いで充満するんですわ。鼻炎持ちでも分かるぐらいに。
これは、完全に長期戦です。数日時間かけて根気よく錆を落としていきます。
それでも、液に付けただけだと落ちないので、液と一緒に真中ブラシでおもいっきりゴシゴシ擦ります。
茶色い錆の粉が宙に舞うので吸わないように息を止めるか、マスクをしましょう。
ステムの溶接部分がサビで茶色だったのに、銀色が出てきています。
サビアウトの効果はあったのだろうか…
パーツクリーナーを吹きかけて、真中ブラシで擦るだけでも錆は落ちそうな気がする。
力も根気も時間も要るので、自分が納得できるほど錆が落ちるのと諦めたい気持ちのバラスで、ここまでって所まで作業しました。
ある程度錆が落ちたのでステムをフレームに取り付ける。
防錆を兼ねてステムとタイコにグリスを塗布してからフレームに装着します。もちろん、タイコのボルトにもグリスを塗布。
プラスチック部品は水とカーシャンプーで洗浄
スポークガード、反射板、ハブのダストカバー(ゴム製)、などをカーシャンプーと歯ブラシで洗います。
1月と冬で寒いのでバケツの水は温めのお湯。
適当に入れて歯ブラシでゴシゴシ。洗い終わったらペーパーウェスで拭き取ります。
Vブレーキもパーツクリーナーと歯ブラシで洗浄
Vブレーキもそのまま使うのでパーツクリーナー、ウェス、歯ブラシで綺麗にします。
表面の塗装に長年付いた汚れは落ちませんが、砂や泥など落とします。
スタンドを分解してボルトの錆を落とす
スタンドのボルトの錆びが気になったので分解します。
スタンドがどのように取り付けてあるのか観察してから外します。
スタンドはフレームにサンドイッチで固定されていました。
錆が酷いボルトはサビアウトと真中ブラシで綺麗にします。こっちは、ステムと比べて錆が落ちやすかった。
スタンドはブチルテープ巻いて組み戻す
リフレクター取り外した時に巻いてたゴムシートが劣化でフレームにくっついてしまったので、スタンドを組み付けるときはフレーム保護も兼ねてブチルテープ(自己融着テープ)を巻いてから組み付けます。
テレビのアンテナ線の防水処理で使っていた余りを使用します。
適当な長さに切って、少し引っ張りながら巻きつけます。
ブチルテープ巻いた位置がズレてしまいました。巻き始めの箇所がほどけないように結束バンドで縛りました。
巻いたブチルテープが長かったので、結束バンドで固定。
クイックリリースもパーツクリーナーで洗浄
クイックリリースもパーツクリーナーで洗浄しました。ついで、レバーがスムーズに動かないのでグリスアップもした。
QRレバーを何度が動かしてグリスを浸透させる。
サビ取り剤の効果は微妙。無いより有ったほうが良いかもしれないレベル
AZのサビアウト、なんだか微妙な効果でした。真中ブラシでゴシゴシ擦ったのが一番効果が大きいように思います。
効果は微妙ですが、気持ち的にとりあえず付けてみるといったところでしょうか。