BackWPupのバックアップデータからWordPress復元のメモ | なんかいろいろ備忘録

BackWPupのバックアップデータからWordPress復元のメモ

WordPress

WordPressの自動アップデートが行われましてね、その影響か記事ページが「アーカイブ」で中身が見れない状態になっていました。

記事が表示されない原因は、記事ページURLのパーマリンク設定が「年月日時間」になっていたから。他の運営しているWordPressのブログのパーマリンクはローマ字になってるで。

上記症状だとWordPressのダウングレードで元に戻せる可能性が高いですが、パーマリンを変更して以前の設定を忘れたので、BackWPupで前日のデータに戻します。

復元すると、WordPressのバージョンも更新前に戻るので。

レンタルサーバーはさくらインターネットの共有サーバー、バックアップデータはローカルに保存してあります。

サイトのルートディレクトリ内のファイルは空の状態で作業します。

スポンサーリンク

FTPソフトでBackWPupでバックアップデータをアップロード

FTPソフトでバックアップデータをアップロードします。

./www/サイトURL/

「www」の上位ディレクトリは省略

スポンサーリンク

Tera TermでSSH接続してバックアップデータを解凍

Tera TermでSSH接続する

  • ホスト:ユーザー名@sakura.ne.jp
  • ユーザーID:ユーザー名(※@sakura.ne.jpは不要)
  • パスワード:サーバーにログインするパスワード

接続したらサイトのルートディレクトリに移動。

バックアップデータがあるか確認。

ls

バックアップデータを解凍。tar.gzで圧縮している(BackWPupの設定によりzipの場合もある)

tar -zxvf ****.tar.gz

圧縮ファイルがzipの場合はコマンドが異なります。

スポンサーリンク

データベースのインポート

ブログのデータベースも空の状態から作業します。

解凍したバックアップデータに、データベースの「***.sql」のファイルがあります。

さくらインターネットはphpMyAdminからデータベースをインポートできますが、アップロードサイズは最大32MBまでです。

このブログは130MBも容量があるのでphpMyAdminでアップロードできないので、SSHからコマンドで行います。

mysql -h mysql***.db.sakura.ne.jp -u ユーザー名 -p データベース名 < データベースのファイル名.sql

mysqlにログインするユーザー名はサーバーにログインするユーザー名と同じですが、「@sakura.ne.jp」は不要。

データベースのホスト名はサーバーコントロールパネルに表示されるデータベースサーバーのアドレス(カッコ内のアドレスも使える)

エラーが出なければこれでデータベースのインポートが完了。

phpMyAdminでデータベース内にテーブルが入っているか確認する。

スポンサーリンク

WordPress自動更新で問題が起きたらダウグレードしてみる

今回は、パーマリンクの設定を変更してしまったため、バックアップデータから復元しましたが、WordPress自動更新で問題が起きたら、ダウングレードだけで解決するかもしれません。

プラグイン使ってWordPressのダウングレード

プラグインで、指定したバージョンが最新バージョンと表示され、WordPress本体の再更新でダウグレードできる。

https://design-plus1.com/tcd-w/2019/12/wp-downgrade-plugin.html

FTPソフトでWordPressをダウングレード

WordPressサイトから旧バージョンをダウンロードしてFTPソフトでアップロードする。

WordPress本体の自動アップデートを無効にする

レンタルサーバーのファイルマネージャーなどから、「wp-config.php」を編集します。WordPressの重要ファイルなので編集前にバックアップ取るなど慎重に。

【WordPress】自動更新(アップデート)を停止させる方法 – otamunote
WordPress(ワードプレス)には「バージョン」というものがあります。 標準の設定ではマイナーバージョンの自動更新が...
タイトルとURLをコピーしました