素人が13年目のクロスバイクCS3000を徹底メンテナンス。固着したペダルを外す | なんかいろいろ備忘録

素人が13年目のクロスバイクCS3000を徹底メンテナンス。固着したペダルを外す

KURE-556でうんともすんとも回らなかったのでラスペネを使う GIANT CS3000いじり

「ペダル外し」なのですが、後でクランクを外すのにペダルが有ったほうが力を入れやすいかと思い、ペダルを外した後は軽く装着します。

使用工具

  • ペダルレンチ
  • ラスペネ(固着のため)

他の作業も同時進行で行っているので時系列におかしい場合があります。ご了承ください。

素人による見解なので、記載内容に間違いがある場合があります。プロによるメンテナンス法ではありません。自転車メンテナンスはショップに任せるか自己責任でお願いします

スポンサーリンク

ペダルを外す

ペダル外す作業の写真を撮り忘れたため、クランクとペダル交換後に作業風景のイメージ写真を撮っています。

右ペダルは正ネジ、左ペダルは逆ネジです。

  • 正ネジ:反時計回りで緩む(右ペダル)
  • 逆ネジ:時計回りで緩む(左ペダル)

ペダル外しは固着の定番らしいので、あらかじめKURE-556をクランクとペダルネジの隙間に吹きました(裏表ともに)

ペダルを外す(イメージ写真)
ペダルを外す(イメージ写真)

新品のクランクとペダルを交換した後の写真になりますが、右ペダルはペダルレンチをこの方向に回すと外せます。

ただ、固着して無茶苦茶固いです。車体をブレーキで固定しつつ体重をかけて何とか外れましたが作業用手袋(ワークマンで1組100円の)しても手の平が痛い。

そして今度は左側のペダル。こっちはKURE-556でうんともすんとも回らない。

なので、パーツと一緒に買っておいた「ラスペネ」の出番。KURE-556の強力版です。

KURE-556でうんともすんとも回らなかったのでラスペネを使う
KURE-556でうんともすんとも回らなかったのでラスペネ使う

ペダルのネジの部分にラスペネ噴射(裏表ともに)。

最初は力必要でしたが、カクンって動いて意外にもあっさり外れました。クレ556より値段は数倍しますが、効果抜群でした。

ラスペネのノズルはクレ556と違い本体と一体になってるので、ノズルを動かすだけでいいのと無くす心配もないが便利。

スポンサーリンク

クランク外すので、外したペダルを軽く装着

クランクを外すときペダルを付けた方が持ちやすいかと思い、外したペダルを軽く締めて固定してペダル外しの作業は終わります。

クランクを外してから固着したペダルを外そうとすると、車体を利用して体重をかけて外すのが難しいので、クランクの前にペダルを外す(緩める)ほうが楽です。

ラスペネはこれからもパーツを外すのに活躍します。

タイトルとURLをコピーしました