素人が13年目のクロスバイクCS3000を徹底メンテナンス。ブレーキ・シフトワイヤー分解 | なんかいろいろ備忘録

素人が13年目のクロスバイクCS3000を徹底メンテナンス。ブレーキ・シフトワイヤー分解

リアディレイラー GIANT CS3000いじり

ブレーキワイヤーとシフトワイヤーを取り外します。

前カゴ、ライトやリフレクター、携帯ポンプ、カギ類 などのアクセサリー はすでに外してあります。

使用工具

  • ドライバー
  • 六角レンチ 5mm
  • ワイヤーカッター
  • モンキーレンチ(ウォーターポンププライヤーで代用)

他の作業も同時進行で行っているので時系列におかしい場合があります。ご了承ください。

素人による見解なので、記載内容に間違いがある場合があります。プロによるメンテナンス法ではありません。自転車メンテナンスはショップに任せるか自己責任でお願いします

スポンサーリンク

ブレーキワイヤー取り外し

前後のブレーキワイヤーを外します。外す前にワイヤーの通り方を確認、一応写真も撮っておきます。

ブレーキワイヤーの通りを確認
ブレーキワイヤーの通りを確認
ブレーキワイヤーの通りを確認
ブレーキワイヤーの通りを確認

後ブレーキのフレームを通ってるワイヤーの箇所なども写真に残しておきます。

ワイヤーをカット
ワイヤーをカット

ブレーキワイヤーは交換するのでワイヤーカッターでカットします。ワイヤーを挟んで固定してるボルトを六角レンチ(5mm)で緩めてワイヤーを外します。

カットしたらアウターケーブルも取り外します。ブレーキレバーのタイコも外す。アウターケーブルは損傷してる感じはなかったので使いまわしです。

スポンサーリンク

シフトワイヤーを取り外し

ブレーキワイヤー同様にシフトワイヤーを取り外します。シフトワイヤーも新品に交換するのでワイヤーをカットします。

シフトワイヤーも通しを確認
シフトワイヤーの通しを確認

フロントディレイラーにワイヤー通すところは複雑なので念入りに。

フレーム下も確認
フレーム下も確認
リアディレイラー
リアディレイラー

リアディレイラーのワイヤー固定は六角ボルトが使用されてます。モンキレンチやスパナで取り外しますが、新しいリアディレイラーは六角レンチに変わってました。

ワイヤー先端がほどけてるので、途中でカットしてアウターケーブルを外します。その方がアウターケーブルからインナーワイヤーを外しやすい。

シフトワイヤーのタイコを外す
シフトワイヤーのタイコを外す

ST-EF510はシフトワイヤーを外すにはカバーを外す必要があります。なのプラスドライバーでカバーは外せます。

外からワイヤーをシフトレバー側に押し出してもタイコが引っかかって外れません。なので千枚通しなどでワイヤーを持ち上げて外します。

シフトワイヤーのタイコを外す
シフトワイヤーのタイコを外す

タイコが出てきたら、タイコを引っ張ってシフトワイヤーは外せます。

シフトワイヤーを外した状態
シフトワイヤーを外した状態

他の部品もメンテナンスするのでカバー無くさないように装着。この赤いの何だろうって気になってはいましたが、特に気にせず・・・

シフトのアウターケーブルは、リアディレイラーの箇所が短すぎたので新品に交換です。

シフトレーバー
シフトレーバー

赤いのはシフトの「今何速」の目印だったようです。新品のワイヤーを取り付ける時に再度カバー外すので、その時に直します。

スポンサーリンク

使用した工具

プラスドライバーや六角レンチ(アーレンキ―)は他にも使うので、ワイヤーカッターのみ。

タイトルとURLをコピーしました